よくある質問

よくある質問

よくある質問
結婚式について
お父様のQ&A
- Q.1衣裳を借りたのですがどのくらい前に行けば良いのですか?
-
挙式時間の1時間30分前に乃木會館1F衣裳室へおこし下さいませ。
- Q.2 紋服を着たいけど、相手の父親はモーニング。これっておかしいでしょうか?
-
どちらも第一礼装なので大丈夫ですが、 事前にお父様同士で衣裳の相談をしてみてはいかがでしょう! 神前式の参進入場やご新婦様との入場、そして代表謝辞など、お父様の出番は多いものですよ。
- Q.3 紋服をレンタルした場合、他に何をもっていけば良いですか?
-
肌着、ズボン下、足袋、タオル2本をご持参ください。これらの小物は全て販売もしておりますので必要な物をお申し付け下さいませ。
- Q.4 当日は何時くらいに到着していれば良いのですか?
-
ゲストの皆様には挙式の40分前にご集合いただくようご案内しております。 ご新郎ご新婦のご家族の皆様は、ゲストのお迎えをしていただくためにも、 1時間前にはお支度を整えていただくようお願いいたします。
- Q.5 親族紹介はどのように進めれば良いのですか?
-
紹介のスタイルは代表者がご新郎(またはご新婦)から見た続柄を紹介する『代表者紹介』と、 個々がご新郎(またはご新婦)との続柄を紹介する『自己紹介』があります。 こちらはご両家で紹介スタイルが揃っている方が良いと思いますので、 事前にお話頂いてみてはいかがでしょう。
お母様のQ&A
- Q.1 留袖を着る予定ですが、当日持っていくのは大変なので事前に預かって頂けますか?
-
はい。お預かりいたします。 その際、結婚式のお日にち・両家名・着物を着る方のお名前をフルネームでご記入の上、 挙式の前日・前々日に到着するように衣裳室へお送りください。 お送り頂きましたお衣裳箱はご本人立会いのもと、当日開封いたします。
- Q.2 留袖でないといけないのでしょうか?
-
いけないという訳ではありませんがご新郎ご新婦は第一礼装で、ゲストへの礼をつくされます。 当日は親御様も第一礼装であるモーニング・燕尾服・紋服・ 黒留袖・色留袖で出迎える方が、より良いでしょう。
- Q.3 すごく小柄なのですが合うサイズの留袖はありますか?
-
はい、ご用意しております。 通常の寸法よりひとまわり小ぶりに仕立てたスモールサイズがございます。 お柄も小ぶりにできているのでバランスも綺麗に合うと思います。 その他にラージサイズや背の高い方用のトールサイズもご用意しておりますのでご相談ください。
- Q.4 着物をレンタルした場合の付属品と、持参するものを教えてください。
-
お着物の他、着付に必要な小物である、長襦袢、帯、 帯揚げ、帯締め、伊達衿、草履、バックなど一通り揃えております。 ご持参頂くものは、肌着、裾除け、足袋、帯板、帯枕、伊達締め2本、 腰紐5本、衿芯、タオル3枚です。 お母様やお仲人様は末広もご用意下さい。 これらの小物は全てレンタル又は販売もしておりますので お持ちでない場合はお気軽にお問合せください。
- Q.5 娘に当日挙式のお手引き入場を頼まれましたが、どのようにすれば良いか教えていただけますか?
-
はい、ご用意しております。 通常の寸法よりひとまわり小ぶりに仕立てたスモールサイズがございます。 お柄も小ぶりにできているのでバランスも綺麗に合うと思います。 その他にラージサイズや背の高い方用のトールサイズもご用意しておりますのでご相談ください。
- Q.6 バスの手配はして頂けますか?
-
バスの手配は乃木會館では承っておりません。必要に応じてご親族様にてご手配くださいませ。乃木會館到着後の駐車場につきましては 当方より近隣駐車場をご紹介いたします。バスのサイズをご確認の上、スタッフにご相談ください。
ゲストのQ&A
- Q.1駐車場はありますか?
-
ご用意しておりますが数に限りがございます。 また事前にご予約は承っておりません。 ※1.8メートルまでの車高制限がございますのでご注意ください。 ご酒宴につき出来る限り公共の交通機関をご利用くださいませ。
- Q.2 電報を打ちたいのですが、どうすれば良いですか?
-
ご両家名(フルネーム)と挙式日・挙式時間を明記して、 結婚式の前日までに乃木會館へお送りください。 日によってご両家名が重なる場合もございますので、 皆さまのお気持ちをご両人へきちんとお届けするためにも、 上記内容は出来る限り正確にお伝えくださいませ。
〒107-0052 東京都港区赤坂8-11-27 TEL.03-3402-2181
- Q.3 友人とサプライズ計画を立てているのですが事前に會館の方に事前連絡は必要ですか?
-
はい!是非ご連絡ください。 皆さまの温かいお気持ちを成功させる為にも、 一緒にタイミングや時間を相談させてください!!披露宴は1つのストーリーです。 ご両人の意向を大事にしながら、1番良い形を会場スタッフとも相談をさせて頂きますので、 進行が決まる2週間前までには担当プランナーへご相談ください!!
- Q.4 授乳室やオムツを変える場所はありますか?
-
ございます。 授乳室兼オムツ替えが出来るお部屋がございますので 必要な時にスタッフにお声掛けください。ご案内いたします。
- Q.5 へアセットをお願いしたいのですが当日どのくらい前に到着すれば良いのですか?
-
へアセットは事前のご予約となりますので、 結婚式14日前までにご予約をお願いいたします。 その際に、髪の長さやヘアスタイル・親族紹介の有無をお伺いし ヘア担当から当日の来館時間をお伝えさせて頂きます。
【ヘアメイク目安時間】 親族紹介あり/挙式の2時間前 親族紹介なし/挙式の1時間前
- Q.6 宿泊施設はありますか?
-
乃木會館にはございませんが、近隣のホテルをご紹介致します。 ご希望がございましたら乃木會館までお問い合わせください。
尚ご予約はお客様にてお願いしております。
- Q.7 更衣室はありますか?
-
はい。乃木會館3階に男性用・女性用の更衣室がございます。なお、更衣室の予約は承っておりません、予めご了承ください。
- Q.8 宅配便は利用できますか?
-
はい。お荷物の発送は1階クロークで承ります。
人生儀礼について
- Q.1 ご祈願だけでもお願いできますか?
-
はい、乃木神社のホームページにてご予約を承っております。
ご祈願の他に、衣裳レンタル、美容着付、写真撮影、会食などのご利用がある場合は、乃木會館にて承ります。
- Q.2 衣裳の持ち込み料はかかりますか?
-
かかりません。衣裳持込パックをご利用くださいませ。
- Q.3 申し込み済みですが、内容の変更は可能ですか?
-
人生儀礼の利用規約を元に、キャンセル料が発生する場合もございます。 ご利用日前日から起算して7日前の17:00まででしたら、ご変更可能です。 詳しくは利用規約をご覧ください。 ※人生儀礼利用規約はこちら
- Q.4 9:00から仕度開始と言われました。何時頃に終わりますか?
-
七五三の場合、2時間半~3時間程度かかりますので、11:30~12:30頃の終了予定です。 初宮詣※お仕度内容や撮影内容によって異なります。会食をご利用の場合はプラス2時間です。 初宮詣の場合、1時間~3.5時間
- Q.5 利用当日に写真・動画撮影の注文はできますか?
-
スタジオ撮影の追加カットは当日でも可能ですが、 スナップ撮影、動画撮影は事前予約制とさせていただいております。
- Q.6 境内スナップ撮影・動画撮影は雨天でもできますか? 境内での撮影は可能ですか?
-
日雨天の場合でも撮影実施いたします。 お客様ご自身での撮影は可能ですが、三脚を使用しての撮影はご遠慮いただいております。 なお、持ち込みカメラマンによる写真・動画の撮影については 「乃木會館のプロのフォトグラファーによる撮影についてのご案内」をご確認ください。 ※プロのフォトグラファーによる撮影についてのご案内はこちら
- Q.7 支払方法について教えてください。
-
人生儀礼お申込み時に申込金10,000円の入金をお願いしております。 残金は当日にご精算をお願いします。クレジットカードもご利用いただけます。
- Q.8 更衣室はありますか?
-
はい、乃木會館3階にご用意しております。 複数のお客様がご利用頂くため、お待ちいただく場合がございます。 また、更衣室のご予約は承っておりませんのでご了承くださいませ。
- Q.9 駐車場はありますか?
-
提携のコインパーキングがございます。 人生儀礼のご利用当日はサービス券をご用意いたしますので、 駐車後、精算機から「駐車証明書」を発券し、 お帰りの際にフロントスタッフへお渡しください。 ただし、外部提携駐車場のため、ご予約を承ることは出来ません。 数に限りもございますため、満車の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。 なお提携コインパーキング以外はサービス券の発券はいたしかねますのでご了承くださいませ。
- Q.10 衣裳の返却はいつまでにすれば良いですか?
-
ご利用日当日の17:00までにご返却をお願いします。