乃木會館

ウェディングレポート

ウェディングレポート

< 戻る

幻想的な手火の灯りが彩る、夕刻からの神前式。たくさんの手作りで迎えた披露宴では、笑顔と感動をゲストと共有

新郎新婦  :
智之様&夏実様
披露宴会場 :
列席者人数 :
50名未満
披露宴人数 :
50名未満
挙式日   :
2021年12月12日

夕刻から行われた、夜の神前式だったそうですね。いかがでしたか?

他にはあまりない自分たちらしい結婚式をイメージしていたので、夜式がかなうことも「乃木神社」さんを選んだ理由の一つです。SNSで見た篝火(かがりび)や丁龍(とうろう)などの幻想的な雰囲気が、とても素敵だなと。

私は巫女さんのアルバイト経験があるほど神社というものが好きで、以前からずっと神社婚に憧れがありました。

「乃木神社」さんは大人数が挙式に参列できること、披露宴会場が隣接していて移動がスムーズなこと、あとはやはり社殿の雰囲気に惹かれました。都会の中で異世界に舞い込んだような、特別な空気感がありますよね。夜の挙式なら、それはなおさらかなと。

当日は自分でも意外なほど、リラックスして臨めました。新郎は落ち着いている私を見て、より緊張したそうですが(笑)。

感染症流行下でなかなか人に会えない折にも、みなさんが来てくださったことがとてもうれしく、挙式を心から楽しむことができました。

挙式では、どんな演出をされましたか?印象に残っていることはありますか?

参進の儀では境内にいた参拝客の方から拍手をいただき、うれしかったです。

赤い紐の交換もしましたね。プランナーさんから「手作りされる方もいますよ」と教えていただき、私も挑戦しました。それを収めたリングピローは、手先が器用な私の母の手作りです。

目の前で拝見した「納曽利(なそり)」の舞も感動的で、強く印象に残っています。

挙式後は参道で折り鶴シャワーをしました。使用した250羽のほとんどは、新郎が折ったもので、友人たちが持ち帰り、自宅に飾ってくれているそう。

私は巫女さんのアルバイトをしていた当時がよみがえり、懐かしさもありました。神社ならではの魅力を、改めて感じた時間でしたね。

新郎が印象的だったのは、挙式前に私が渡した手紙だったそうです。スタッフさんにご協力いただいたサプライズだったのですが、普段はめったに泣かない彼が号泣してくれたのも思い出です。

赤い紐や折り鶴など、手作りもされたものも多いのですね。ご準備は大変でしたか?

挙式は厳かに、披露宴はアットホームにして、雰囲気をガラリと変えたいと考えていました。

アットホーム感を演出するために、こだわったのが手作りです。ウエルカムスペースに飾るボードや小物類は、あちこちのお店に足を運び集めたもの。引き出物を入れる袋は後日エコバッグとして使えるよう、私がアレンジを加えました。

苦労したのはムービーです。あまり知識のない状態で作ったので会場でリハーサルしたときに上手くいかず、何度も会場にお魔することに......(苦笑)。

お色直しで新郎が着けた、蝶ネクタイとチーフも手作りです。私の祖父のネクタイを、母がリメイクしてくれました。小さい頃から可愛がってくれている祖父とは、新郎も仲がよくて3人で祖父の畑の野菜を収穫するなどお世話になっているので、当日はぜひスポットを当てたいなと考えていました。

母には手作りだけでなく会場見学から衣装の試着と、かなりフォローをしてもらいました。楽しんでくれていたようで、よかったです。

さぞかしアットホームな披露宴だったでしょうね!演出は他にどんなものを?

本当にイメージ通りで、大満足です。一番よかったのはゲストのみなさんが終始笑顔だったこと。それを見ているだけで幸せでした。 披露宴では鏡開きをしたのですが、新郎がお祭り事に関わっているので、その法被を着て行いました。仲のよい友人たちにも登場してもらい、彼らの会の法被もサプライズでご用意しました。 テーブルラウンドでは、ゲストにおみくじを引いていただく演出も。大吉を引いた方にはプレゼントを差し上げました。演出はあまり多く入れず余裕を持たせ、みなさんとおしゃべりをしたり写真撮影をしたりとみなさんと過ごす時間を多めにしました。

他にも印象的だったことはありますか?お料理の評判などはいかがでしたか?

一番出汁からメインのお肉と、試食会でいただいたお料理がどれもおいしくて。ぜひみなさんに召し上がってほしかったので、ちょっとグレードも上げてご提供しました。

和食というのも珍しかったようで、「本当においしかった」と感動してくださる方がたくさんいらっしゃいました。食器のこだわりに気づいてくれた方もいて、うれしかったです。

彼は当初格式高い会場というイメージもあったそうですが、スタッフのみなさんがよい意味でフレンドリーで。要望も伝えやすく、結果的にやりたかったことがすべてできました。「できない」と言われたことは、一度もなかったです。打ち合わせも毎回楽しく、自分たちらしい結婚式ができてよかったです。

ウェディングレポート一覧へ